2007年02月20日

茶房 まだま村(茨木市)

りんくうLINES 食Kingくいだおれ|茶房 まだま村(茨木市)
 
茶房 まだま村(茨木市)
MADAMA Village
オーガニック料理
大阪府茨木市千提寺428
TEL 072-649-3800
訪問日 2007-2-18
人気blogランキングへ
▲皆さんクリックして投票お願いします
DATA
茨木市の山の中にあるこの建物は、縄文時代の竪穴式住居で、築200年以上の民家の古材を20軒分使っているという。このあたりは昔隠れキリシタンがいたといわれており、キリシタン遺物資料館も近くにある。最初この建物を見たときはただの田舎にある茶店程度に思っていたが、全くそうではありませんでした。とてもセンスがよく、頭を打ち抜かれたような身震いするほどの感じがしました。
店内に入るといきなり、階段で4〜5段降りていき、すこし薄暗い空間にたどり着きます。しかし、まきストーブやお土産品なども置いていて、心が和みます。天井を見上げると梁が縦横無尽にかかっていて、中央が吹き抜けていて、トップライトもあります。外に出ても庭も小物も全てがセンスよくまとめられています。ホームページや食事メニューなんかもGood。
料理は縄文ランチ1500円(要予約)のみで、あとは喫茶メニュー。縄文ランチは、予約を出発する寸前にしたせいなのか、到着してからもちょっと料理が出てくるまでは時間がかかった感じがします。ただ、その時間の間も色々な置物をみたりすることができました。料理は子供にはちょっと不向きなちょっと苦味のある野菜が多く、
体にも良さそうなオーガニック料理が大きなお皿に20種類くらいのっている。最後にコーヒーもついています。
営業時間 11:00〜17:00
休業日 毎週月曜日
(※ただし月曜が祝日の場合は営業/その翌日は休業)
席数
駐車場 約10台
平均予算 1500円
地図 Googleマップ
アクセス http://www.madamamura.com/access.html
関連HP http://www.madamamura.com/
食ランKingグルメ このお店のランキングです(皆さんも投票してくださいね)
クーポン券
設備サービス
メニュー一例
単品メニュー
縄文田舎カレー 900円
黒米縄文そば 800円
ごまさつまいものケーキ 500円
ランチ
縄文ランチ 1500円

    人気blogランキングへ←皆さんクリックして投票お願いします
Copyright(c) 2000 Link Lines by Yukihiro Fukuroya  All Rights Reserved -
りんくうLINESTOP  食Kingくいだおれ  掲示板 e-食Kingお店データベース 北摂食ランKingグルメ リンク

 

posted by 袋谷幸宏 at 01:48| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 茨木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

まだま村〜縄文竪穴住居 JYOMON STYLE〜
Excerpt: まだま村 まいど。 前からむーちゃむーーちゃ 行きたかった、 でも 近いのYO! 大阪の茨城市にある まだま村に行ってきました〜 ま...
Weblog: セレクトショップ*Furaha clothing NY LA アフリカ 大阪
Tracked: 2009-02-05 00:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。